「iPad」と一致するもの

2018年の年賀状、カレンダーコンテストの結果発表です。
「年賀状」「カレンダー」の受賞者は

キャサリン陽子 さんです

おめでとうございます♪

Wordの図形を組み合わせて作ったイラストにほっこりさせられて見る側も
思わず微笑みがわいてくる作品ですね。
年賀状、カレンダー作品の両方を受賞しました。

【年賀状】は【パソコンのこがね教室(名古屋市中村区黄金通)】の
生徒さん、スタッフの方に審査いただきました。ありがとうございました。

【カレンダー】は【パソコン塾 北助松教室(大阪府泉大津市助松町)】の
生徒さん、スタッフの方に審査いただきました。ありがとうございました。

昨日は、皆既月食でした

写真を撮りました・・・と、写真を送ってくださったのでご紹介します。
スマホ、iPadで撮影したそうです。月まではやっぱり遠いのですが・・・
いい感じに撮れていると思いませんか。
皆既月食01

年賀状、カレンダーコンテスト

犬のイラストを描こう

来年は、戌年・・・。絵を描いてみませんか。iPadで、パソコンで・・・
描いてみましょう。新しく登場したカリキュラムです。
犬

月間きなこ730号

━【MENU】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 9月25日の折込新聞に生徒さん募集チラシが折り込まれました
[2] 来年は、戌年。犬のイラストを描いてみましょう
[3] iPad、iPhoneをお持ちの生徒さんへ 【教室より】
[4] みどりの街きたならしの情報 【教室ページより:過去記事】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

秋の生徒募集中!

パソコンに興味がある方、買ってもらったiPad、iPhoneの使い方に
お悩みの方、本格的に習いに来ませんか。
順を追っていけば今以上に上手に使えるようになります。
秋の新規授業(クラス)は10月から始まります。
お気軽にお問い合わせください。なお、下記のものは教室に
通っている生徒さんの作品です。何年も通っている方ですが
今では、楽しくいろんな作品作りにチャレンジしています。
飛騨高山

2017夏の講習会開催中!

今日は、ちょっと過ごしやすいですね。でも、やっぱりジメジメしています。
さて、教室は・・・夏休み中です。夏の特別講習会が開催中です!
講習会の様子をちょっぴりご紹介します。今回は、iPadを使った講座を紹介です。
涼しさが伝わる季節のハガキを作成しました。ワイワイと笑顔と笑いの2時間講座でした。
iPadで涼を呼ぶ夏カードを作ろう

恒例となりました!夏の講習会の詳細をご案内します。
こちらは、夏の特別講習会なので通常授業ではご案内できない内容です。
教室へ涼みにまた、お友達に会いに・・・教室の講習会へ参加してみませんか。
ポスター1

月間きなこ728号

━【MENU】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 夏休みについて 【教室より】
[2] 新京成電車とふなっしーのコラボ 【近隣情報】
[3] 夏の講習会!! 【教室より】
[4] みどりの街きたならしの情報 【教室ページより:過去記事】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

月間きなこ727号

━【MENU】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 教室の夏休みのお知らせ 【教室より】
[2] 秋にはiPadやiPhoneの使い方が変わります
[3] 暑中お見舞いを作ろう
[4] みどりの街きたならしの情報 【教室ページより:過去記事】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

月間きなこ726号

━【MENU】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] Windows10のバージョンを確認してみよう
[2] アップルの製品が気になる方は(WWDC2017)
[3] かもめ~るで暑中お見舞い、作ろう
[4] みどりの街きたならしの情報 【教室ページより:過去記事】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

パソコンではないのですが・・・。スマホ、タブレット向けに
「LINE Camera」というアプリがあります。
ご存知の方も多いかもしれませんね。
動くスタンプが登場しています。今回は、フリーの動くスタンプを
使って楽しい動画を作ってみませんか。
「B」さんからの素材提供で・・・作りました。(3秒の長さの動画)

●====================●

月間きなこ724号

━【MENU】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 事務業務・教室のGW休みについて【教室より】
[2] Windows Vistaのサポートが終了します
[3] iPadやiPhoneをご購入を検討中の生徒さんへ
[4] みどりの街きたならしの情報 【教室ページより:過去記事】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

月間きなこ723号

━【MENU】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] アンケートをお配りしています 【教室より】
[2] 動画で見る船橋市
[3] 自分のパソコンの壁紙やロック画面を変えてみよう
[4] みどりの街きたならしの情報 【教室ページより:過去記事】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

iPadクラス(1期生)では、ちょっとおやつをもってきて・・・
そのおやつの写真をiPadで撮影します。季節を感じるお菓子とお茶で
ちょっとしたおしゃべりから始まります。
今日は、「B612」というアプリを使って写真を撮りました。
丸くなるように撮影します。せっかくなので文字も丸く挿入しましょう。
言葉に苦労しました^^
 ↑   ↑
言葉に苦労しました。と、コメントを頂きました。

前回は、みんなでアライグマになりました。
前回の記事はこちらから:iPad&iPhoneで動画三昧[単科]
今日は、講習会の最終日(全2回)です。それぞれ動画アプリを使って
作成しYou Tubeにアップロードしました。iPad、iPhoneの自分で撮った
写真や動画を組み合わせて1つの動画になり楽しんでいただけました。
動画三昧(単科)
クリックするとそれぞれの動画が見れます
   ↓    ↓    ↓

iPad&iPhoneで動画三昧[単科]

今日(2/4)は、iPad、iPhoneで動画三昧講座の1回目(全2回)でした。
数種類の動画ソフトの使い方を確認しました。その中でもみなさんが
とても気に入ってくださったのが「B612」です。
自分のiPad、iPhoneにインストールして早速・・・
みなさんが楽しんでくださったようで笑いが止まらない授業でしたね。
って、ことで記念に1枚写真を・・・撮りました。
記念撮影です

今年もあと・・・数時間ですね。さて、片手で楽しめるということで
2016/12/15にiOS版が登場しましたが、Android版の登場が待たれるところですね。
その、Android版の事前登録がスタートしています。
Android版のスーパーマリオ

今日は、忘年会です

今日は、教室の忘年会です。
昼の部は39名の方に・・・夜の部は16名の方に参加していただき・・・
開催です。昼の部でお席のバタバタがあり開催が遅れて申し訳ありませんでした。
お店のおすすめ「メンチカツ」はアツアツで召し上がっていただけましたでしょうか。
メンチカツ

教室の忘年会のお知らせ

54年ぶりの雪が降ったりと・・・寒い日が続いていますが風邪をひかないようにしてくださいね。
教室では、恒例となりました♪忘年会を開催します。
パソコン教室の忘年会開催します
★クリップアートの絵とワードアートを組み合わせて作りました↑

  1  

月別 アーカイブ